活動内容
- DVをする男性が、暴力を使わずに関係を作るために必要な相談援助・情報の提供・加害者プログラムの運営
- DVをする男性が、暴力を使わずに関係を作るために必要な知識や情報について、周知・啓発を目的とした講演会・研修会の企画
- DV被害を受けている子どもや女性に対する支援
- その他DV防止啓発を目的とした事業など
スタッフについて
会員20名(DV加害者プログラムの実施については、専門的な知識を身につけたスタッフが行います)
活動の経歴
- 2016年2月
- DV被害者支援の一環として、DVをしてしまう男性を対象とした暴力教育プログラムの実施を目標に、 DVをしてしまう男性に直接的な支援を行う専門的な人材(ファシリテータ)育成のための勉強会を立ち上げる
- 2017年5月
- ながさきDV加害者更生プログラム研究会(任意団体)設立
- 2018年6月
- 長崎にてDV加害者プログラムを開始
その他の活動
- DV加害者プログラムを実施するファシリテータ養成のための研修会を開催(非公開)
- 月に1回、定例会と勉強会を開催